ダンパーは、M05で使わず(使えず)捨てようと思っていた透明なやつを使う事にした。
ダイヤフラムは、TRFの物を使用した。
ダンパーを取り付けてメカ積んで作業終了
だったのですが・・・
ダンパーポストにクラックを発見しシャーシ交換をする事になった。(ちゃんと確認しろよ!ですね。)
 |
後 |
 |
前 |
まあ二匹目なんでさっさと作業を終わらせ
 |
出来上がり |
ボディは、10数年前に買ったBMWロードスターZ3の塗装を剥して塗り直し(かなり剥げ落ちていたので)
同じ色で塗り直してボディの完成
 |
左側 |
 |
右側 |
苦労した所は、ダンパーの取り付けで
後ろは、寸足らずになり
前は、長すぎて付かず無い頭をふりしぼって取り付けました。
 |
後:ピロボールの位置は、そのままでダンパーのアジャスターを長い物に交換 |
 |
前:M06のサスピンを使用してピロボールの取り付け位置を下に移動 |
これで新しい玩具のできあがり
次回、テスト走行
0 件のコメント:
コメントを投稿